現在、インターネットを利用していませんが、すぐにパルモやパルモケアシステムを利用したい場合どうすればいいですか?
高齢者のご家庭には、インターネットが無い場合が多いです。テレビ電話パルモやパルモケアシステムをインターネットが無い皆様にご利用いただくために、携帯電話回線のLTE(4G)の回線を利用した通信ユニットをご提供しています。iSEEDは通信事業者(C-28-01860)なので、SIM回線の登録と本体にセットしての月々サービスの提供をしています。ぜひ、ご利用ください。
プロバイダ契約も不要で、インターネットを引くよりずっと安価で、手間ひまがかかりません。
1・LTE(4G)通信ユニット iS-250
ご家庭や施設様の部屋など、どこにでも設置できる据付け用の高性能な通信ユニットです。
通信料とは別に初期費用がかかります。 (初期費用は別途、記載してあります)
2・メリット
1)全国をカバーする携帯電話回線(ドコモ)を利用するのでインターネットの設置の手間と費用がかかりません
2)iSEEDにて、通信の設定を行って出荷するので受領後、即ご利用いただけます。
3)自宅で受領し、パルモを含めて確認し、そのまま親御様のご自宅に設置すれば、すぐにご利用いただけます。
3・仕様
1)有線LAN 1ポート、無線WiFi 有しています。
2)家庭用電源利用、家庭用据え付けタイプです
3)通信用SIMを設置、登録済でお届けします。
4・通信回線月額使用料 iSEEDとの直接引き落とし契約となります。
1)見守りテレビ電話パルモ用 月額通信料 1,900円/月
2)パルモケアシステム用 月額通信料 1,500円/月
3)パルモ見守り番用(パルモミニを含む)月額通信料 1,500円/月
ご説明1:パルモ用の回線(1,900円)は、3Gバイト双方向高速回線です。
1日20分のパルモテレビ電話で約1ヶ月利用いただけます。
ご説明2:パルモケア用の回線(1,500円)は、0.5Gバイト上り高速回線です。
通知があった際、必要な時点での映像での安否確認、声かけが可能な容量です。
ご説明3:これ以上の通信料やパソコンなどの他のインターネットに利用する場合、容量の
大きい回線にする必要があります。ご相談ください。
ご説明4:LTE通信ユニットは使用エリア、部屋の場所、環境によりつながりにくい場合もあります。
また、回線の接続速度により画像や音声が途切れる場合もあります。
使用エリアや環境についてあらかじめご相談ご確認ください。
WiFi無線で使用できますが、有線LANでの使用を推奨いたします