小規模多機能型居宅介護とは、1つの事業所が通い・訪問・宿泊の3つのサービスを提供し、利用者・家族のニーズに応じて、これら3つのサービスを組み合わせながら月額定額制で利用できるのが特徴です。
更に「訪問看護」サービスも提供するものが看護小規模多機能型居宅介護といいます。
小規模多機能ホーム 導入事例小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護
三重県 介護付有料老人ホーム様
既にご導入いただいた施設様の同じ法人内の施設様よりご相談を受け、
全居室の入居者様とスマホを通じて会話ができるようなシステムをお探しであるとのことで
スマートインターホンカメラを全室に設置するものでパルモスマートコールの導入を致しました。
施設概要
1・施設タイプ 小規模多機能センター・介護付有料老人ホーム
2・32床
3・目的
1) スタッフの持つナースコールのスマホから居室と会話ができること
2) 今使っている記録システムを同じスマホで使い、アプリ間の行き来を簡便にする

導入内容と成果
1・導入システム スマートコール システムα
2・スマートインターホンで居室との会話・遠隔見守り
3・同じスマホで介護記録のアプリを同居、アプリへのジャンプボタン作成
