《新設されました》生産性向上推進体制加算(I)100単位/月
※令和6年度時点
パルモスマートコールICT補助⾦・介護報酬加算対応
WiFi環境整備や見守りシステム導入に補助金が活用できます! 〜大規模修繕ICT補助金、介護テクノロジー補助金、介護報酬加算に申請が可能〜

2024年介護報酬加算 改定

大規模修繕ICT補助金
介護施設等の大規模修繕の際:
介護テクノロジー・ICTの導入支援
※令和7年度時点

介護テクノロジー導入補助金
各自治体主導の「介護テクノロジー導入支援機事業」補助金です
(旧:介護ロボット導入支援機事業)
※令和7年度時点
大規模修繕ICT補助金
厚生労働省は各自治体に対し「介護離職ゼロ」の実現に向けた受け皿整備のための介護施設を確保するため、令和2年度より地域医療介護総合確保基金を使い様々な整備事業を立上げ通知しています。
ここでご紹介するのは、「介護サービスの質の向上」のために導入・拡充される補助事業、「介護施設等の大規模修繕の際にあわせて行う介護テクノロジー・ICTの導入支援」事業です。概ね10年以上経過した施設の一部改修や付帯設備の改造時に、介護テクノロジーやICTを導入する際に補助を行う事業です。
「大規模修繕」の具体的な例として、厚労省は・天井の内装改修や電気設備改造と見守りセンサーおよびWiFi環境整備・給排水設備の改造工事とロボット技術を用いた設置位置を調節可能なトイレ整備・浴室の改修工事とロボット技術を用いた浴槽の出入り動作の施設機器整備などを挙げています。
※令和6年度時点

介護テクノロジー補助金
厚生労働省と経産省では、「ロボット技術の介護利用における重点分野」に 3 分野追加し、合計 9 分野 16 項目に定めて、以下のような介護ロボットの開発と導入を推進しています。
厚生労働省によると、令和7年度の介護テクノロジー導入支援については、より柔軟な措置を施す方針に定められ、新たに3分野が追加されました。
また既存の分野・項目の定義文についても改訂されました。
その他詳細については厚生労働省ホームページ
「介護テクノロジー利用の重点分野」についてをご参照ください。
※令和7年度時点
